「OSHI活、はじめました」“OSHI3”が可能にする、ゲームを超えてシームレスに楽しめる新たなユーザー体験のはじまり

2024年3月5日、「推し活」に注目した次世代美少女放置型ブロックチェーンゲーム「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」(以下「ファンキルオルタナ」)がリリースされました!
このタイトルのリリースは、gumiが注力している新しいプラットフォームプロジェクト「OSHI(オシ)3(スリー)」の第1弾コンテンツとして口火を切った形です。
そもそもOSHI3とは?そして、gumiは何を目指し、ユーザーは何を楽しむことができるのか?詳しくご紹介します!

「OSHI3」プロジェクトとは

OSHI3とは、「ブロックチェーン技術」と「ゲーム等のコンテンツプラットフォーム」を掛け合わせることによって、既存の“推し活”をデジタル領域にまで拡張して、新しいトークン経済圏を作るプロジェクトです。

- 既存の推し活を拡張

既存の推し活は、例えばファンクラブへの加入やグッズの購入などで推しを「支え」たり、ライブやイベントへの参加や聖地巡礼などによって推しに「触れ」たり、自分の部屋やファッションを推し関連グッズで埋め尽くして推しに「染まっ」たりといったフィジカルな行動が中心になっています。
これをブロックチェーンの技術を活用することによって、デジタル領域まで対象を拡充することが可能となり、「作る」「選ぶ」「集める」「広げる」といった新しいユーザー体験や行動を作り出せるのではないかと考えたのが発想の原点になります。

具体的には、
「作る」では、ゲーム上のデジタルキャラクターを自分好みに育てて“所有する”ことができるようになります。
「選ぶ」では、保有量や消費量に応じた投票権を暗号資産(仮想通貨)に持たせて、透明性の高い推し選抜ができるようになります。
「集める・広げる」では、デジタルキャラクターをコンテンツやイベントを通じて入手したり、他人が持っているデジタルキャラクターと交換したり、拡散したりすることができる上、それを国内だけでなく海外にも外国為替に影響されることなくやり取りすることができるようになります。

 新しいトークン経済圏

OSHIトークンは我々のプロジェクト用に発行されている暗号資産・仮想通貨で、今後リリースしていく各デジタルコンテンツにおいて、決済・投票・会員証といった機能や用途を持たせた「共通通貨」になります。そのため、複数コンテンツにまたがって使えるというのが魅力です。

これまでのプロジェクトトークンと呼ばれるものは、1コンテンツに紐づくものが主流でした。そのため、トークンの価値=その1コンテンツ(例えばブロックチェーンゲーム)の価値だったので、そのコンテンツ自体に人気が出続けない限り、なかなか長期的にユーザーや売上を維持・拡大するのは難しく、短命になりがちでした。
その点、今回のトークンは、1コンテンツに依存せずに、複数コンテンツに価値を訴求して、且つそれがゲームだけではなく様々なデジタルコンテンツに対応することを前提としています。OSHIというトークンは、価値が変動するものになっていて、経済圏が大きくなればなるほど価値が上がりやすくなります。

ユーザーも一緒になってこのプロジェクトを盛り上げれば、保有しているOSHIトークンの価値が上がり、貢献に応じたリターンが得られやすくなるという仕組みになっているため、ユーザー参加型で新しい経済圏をみなさんと作っていきたいと考えております。

プロジェクト第1弾&第2弾コンテンツを発表

OSHI3プロジェクトを実現するためには、gumiだけではなく企業・ユーザー、多くの皆様の協力が不可欠です。
そこでgumiは、「リアルとバーチャルが融合した新たな世界へ」をテーマに掲げた大規模カンファレンスイベントDigital Space Conference 2024(一般社団法人日本デジタル空間経済連盟主催)に参加。gumi Head of Blockchain Business の寺村と広報担当のかおりんごが登壇し、 お笑いコンビ「パンサー」の尾形貴弘さんをゲストに招いて、OSHI3プロジェクトについてご紹介しました。

尾形さんは、「大丈夫ですか?ここに呼ばれるの俺で合ってますか?」とブロックチェーンという馴染みのない言葉に困惑しながら登場!
しかし、寺村から
「いわゆるオタク市場が、国内だけで約7,000億円、デジタル含めたコンテンツ市場全体でみると、グローバル市場で190兆円という市場規模があります」と説明を受けると、尾形さんは
「ええ!兆までいく!?国が動かすお金みたいですね。それは僕も関わらせてください!家のローンが残ってるので(笑)」と興味津々でした。

さらに、いわゆるポイ活で使われるポイントは「1ポイント=1円」と固定されていることに対し、OSHIトークンは経済圏の拡大に応じて価格が変動することをご紹介すると、尾形さんは
「ポイ活ならやってますよ!マイレージとか!ライオンと戦うために南アフリカに行ったりします。南アフリカまで垂直に座ったまま飛行機に乗って現地集合ですよ?!」
と、ご自身のエピソードを交えて会場を沸かせました。

その他にもパンサー尾形さんのざっくばらんな質問やツッコミで、会場では立ち見客がでるほどの盛り上がりとなりました。

そして、OSHI3プロジェクトの第1弾コンテンツとして「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」のリリース発表だけでなく、初出し情報として第2弾コンテンツとなるトレーディングカードゲーム「ブレイブ フロンティア バーサス」の開発を行っていることを発表し、注目を集めました。

OSHI3第1弾BCG 
ファントム オブ キル ‐オルタナティブ・イミテーション‐

通称「ファンキルオルタナ」と呼ばれるこのタイトルは、当社が開発・運用し、9年以上続いている大ヒットモバイルゲーム「ファントム オブ キル」のIPを用いたキャラクター育成・オートプレイ型のブロックチェーンゲームです。ファントム オブ キルの2作目として前作の世界観を生かしつつ、ゲーム性はがらりと変えて育成やカスタマイズ性に特化したゲームとなっているのが特徴です。
また、ブロックチェーンゲームといえど、いままでのスマホゲーム同様、ストアでアプリをダウンロードすることが可能です。NFTやウォレットも必要なく、無料で始められるので、これまでのゲームユーザーも特別な手続きをすることなく遊ぶことができます。
その上で、Web3的な体験、例えばNFTを所有したり交換したり、暗号資産を稼いだり等をしたい方は、OSHIトークンを購入いただいたり、ウォレットを作っていただいたくことでWeb3ゲームとしても遊ぶことができます。

ファンキルオルタナは、公式アンバサダーとしてお笑い芸人「さらば青春の光」の森田哲矢さんと東ブクロさんを迎え、ファンキルオルタナ公式Youtubeで様々な情報を発信しております。
さらばの2人が、キャラクターイメージや声優をgumi担当者とともに考案するなど制作の舞台裏を楽しめる内容やゲーム内情報の公開をしています。東ブクロさんの体当たり企画などもあり公式Xとあわせて盛り上がっておりますので、笑いを交えながらファンキルオルタナへの理解を深めることができます!こちらもぜひご覧ください!!

公式Youtube        https://www.youtube.com/@Phankillalterna
公式X(旧Twitter)          https://twitter.com/PK_Alterna_JP
公式Discord                      https://discord.gg/pk-alterna

OSHI3第2弾BCG 
ブレイブ フロンティア バーサス

全世界合計3800万DLを突破した本格RPGシリーズ「ブレイブ フロンティア」に、ブロックチェーンとトレーディングカードゲームをかけ合わせた新作「ブレイブ フロンティア バーサス」を開発しております。

OSHI3プロジェクト第2弾となる本作品のコンセプトは【「手軽さを”夢中”に」「楽しいを”価値”に」。つい、もう一回対戦したい!と言いたくなる簡単爽快&ド派手なカードバトル!」】です。

ゲームに注いだ”情熱”を最高の形で”価値”へと変換できることを目指してブロックチェーン技術を導入するものになります。
「カード収集」「トレーディング」「デッキ構築」「対戦」といった、トレーディングカードゲームの楽しみを全て網羅した唯一無二のゲームシステムになる予定です。

また、将来のesports化を見据え、対戦の様子を観戦するだけでなく、esports選手を“推す”というゲームとリアルの両方に推しポイントが生まれるような仕組み作りにも挑戦していく方針です。

おわりに -OSHI3プロジェクトが掲げる将来像- 

OSHI3プロジェクトが実現させたいのは、【世界中のファンが「一歩先の推し活体験」を共有できるボーダーレスなプラットフォーム経済圏の構築】です。

これは、ゲームコンテンツのみならず、様々なデジタルコンテンツを対象としております。当社のゲームコンテンツだけでOSHIトークンの価値を支えるのではなく、様々な有力企業とコンソーシアムを組み、多岐に亘るデジタルコンテンツを提供することで、OSHIトークンの価値を継続的に向上させていきます。
さらに、最先端のテクノロジーを駆使して、デジタル領域での推し活を新たな次元に進化させて、ファンがもっと夢中になれる独自のエンターテイメント空間を生み出すことで、「至極のトキメキ」を届けます。

将来的には、運営からファンに対して一方的にサービスを提供するのではなく、運営とファンが一緒になって成長させていく、OSHIトークンを軸とした新しい経済圏を築き、世界中の人々が推し活を通じた感動と興奮を共有できるプラットフォームを作り上げることを目指しています。こういったビジョンに共感し、ともに新しいプロジェクトに挑戦していきたいと考える求職者の方をお待ちしております!